北辰のかこもん発売開始

【アドバイス付き!】2024年北辰テスト範囲・日程を一気に確認しよう!

2024年度の北辰テストを受ける人に必要な日程やテスト範囲などの情報をまとめました。

特に北辰テストの範囲でどの単元が追加されたかなどを更新しています。

コーチ

コーチ

北辰テストの日程はしっかり確認しましょうね

必要なことを一気に確認していきましょう

賢い犬

賢い犬

この記事の情報は北辰テスト公式ホームページの情報をもとにしています。最新の情報は必ず公式を確認してくださいね。

北辰テストのかこもん」購入はこちら

最高級の鉛筆をテストで使おう

最高に気持ちがいいノートを使おう

直近の北辰テストの範囲と日程

次の北辰テストまであと

時間
お疲れ様でした!

6回(2024年11月3日) 出題範囲

国語文学的文章・説明的文章
古文・漢字・語句・文法など
課題作文
数学1・2年全範囲および3年の下記範囲
東書 P.126まで
啓林 P.119まで
二次関数が追加(大問3の関数問題が変更)
社会地理|全範囲(地図帳ふくむ)
歴史|全範囲
公民|東書 P.74まで
第二章の「グローバル社会と人権」まで(すべて)
理科1・2年全範囲および3年の下記範囲
東書  P.74~P.129
教出  P.66~P.121
学図  P.76~P.113
啓林  P.45
大日本 P.84~P.135
生命の連続性すべて
英語1・2年全範囲および3年の下記範囲
SUNSHINE P.74まで
NEW CROWN P.67まで
NEW HORIZON P.75まで
Here We Go! P.61まで
関係代名詞(主格)が追加
人数参加者:41,000~43,000名(目安)
平均予想240~250点台(5科目合計)
アドバイス二学期の期末テストと重なります。定期テストに向けた勉強ができている生徒は6回目も受験しましょう北辰テストを受けることは直前対策による追い込み、本番に向けた当日のリハーサル、解き直し、弱点発見などメリットは本人や保護者が思っているよりもかなり大きいです。よほど本番に強くない限りは、定期テストの予習をしっかりやった上で北辰テストを受けれる状態にしておきましょう。定期テストメインにするといっても北辰テストの直前対策や塾などに通っている場合は、必ず問題を確認して解いて偏差値を確認させてもらいましょう。
別に受けなくても良いと思う生徒
私立単願で確約や特待が取れている生徒くらい

偏差値と目標点数について

参加者数について

例年、県内国・公・私立高等学校の全日制課程又は定時制課程に入学した者の総数は55,000人くらいになっています。このうち公立高校入学者数は約35,000人、私立高校入学者数は約18,000人で残りは国立か定時制になります。この数字から考えると北辰テストの受験者数は多い時で中学生三年の80%以上になります。

おすすめの5科目の傾向

各回まで残り◯日確認!

最高にかっこいいシャープペンを使おう

圧倒的に消える消しゴムを使おう

北辰テストの中学3年生の日程

2024年度

北辰テスト予定日受付期間
第1回4月28日3/21~4/7
第2回6月16日5/16~5/26
第3回7月21日6/13~6/30
第4回9月1日7/25~8/11
第5回9月29日8/29~9/8
第6回11月3日9/26~10/13
第7回12月1日10/31~11/10
第8回1月26日12/12~1/5

受付期間はバラバラなので要確認。だいたい11日間

到着予定日

北辰テスト受験票結果
第1回4/235/16
第2回6/116/28
第3回7/168/2
第4回8/279/13
第5回9/2410/11
第6回10/2911/15
第7回11/2612/13
第8回1/212/6

受験票は試験5日前、結果はだいたい2週間以内

北辰テストの中学2年生の日程

2024年度

北辰テスト予定日受付期間
第1回6月16日5/16~5/26
第2回3月16日2/6~2/23

到着予定日

北辰テスト受験票結果
第1回6/117/2
第2回3/113/28

最高にかっこいいシャープペンを使おう

圧倒的に消える消しゴムを使おう

北辰テストの中学1年生の日程

2024年度

北辰テスト予定日受付期間
北辰スタート号3月16日2/6~2/23

到着予定日

北辰テスト受験票結果
北辰スタート号3/113/28

北辰テストの中学3年の出題範囲

第1回(2024年4月28日) 出題範囲

国語文学的文章・説明的文章
古文・漢字・語句・文法など
課題作文
数学1・2年全範囲
社会地理|全範囲(地図帳ふくむ)
歴史|東書 P.185まで
歴史は「明治維新」まで入ります
理科1・2年全範囲
英語1・2年全範囲
人数参加者:27,000~29,000名(目安)
平均予想220点台(5科目合計)
アドバイス第1回目は受験者が比較的少ないこと、まだ慣れていない生徒が多いため平均点が全8回の中で低くめになります。ただし、上位生にとっては範囲が狭いため簡単に感じるかもしれません。私立高校の確約では使うことができない場合が多い。余力がある生徒は受験したほうが良いが、定期テストで点数が取れていない生徒にとっては定期テストのほうが優先度は高い。ただし、2回目が定期テスト期間とかぶる学校が多いため、早めに受けるなら1回目を受けておいたほうがおすすめ。3年初めての北辰テストです。本格的に北辰テストが始まりますので、意識を受験生にしっかり切り替えていきましょう。

第2回(2024年6月16日) 出題範囲

国語文学的文章・説明的文章
古文・漢字・語句・文法など
課題作文
数学1・2年全範囲および3年の下記範囲
東書 P.40まで
啓林 P.37まで
式の展開と因数分解が追加
社会地理|全範囲(地図帳ふくむ)
歴史|東書 P.221まで
大正デモクラシーの時代まで
理科1・2年全範囲
英語1・2年全範囲および3年の下記範囲
SUNSHINE P.18まで
NEW CROWN P.15まで
NEW HORIZON P.18まで
Here We Go! P.23まで
tell ~ to do/It is 形容詞 to do/I’m afraid (that)が追加
人数参加者:27,000~32,000名(目安)
2023年は27,000人台だったが、2021-2022は3万人以上受けている
平均予想220~230点台(5科目合計)
アドバイス2023年は例年よりも参加者数が3,000人ほど少なくなっていました。平均点も後半の北辰と比べて低めになっています。6月中ごろは定期テスト期間になっている生徒も多いと思います。優先度は定期テストのほうが高いですが、第3回目までには1回は北辰テストを受験しておきたいです。3回目までに北辰を受けていないと、夏期講習や塾選びの参考資料が無いため今後の対策が立てづらくなります。また1,2回目の北辰テストは若干ですが高めの偏差値がでる印象があります。安心して夏休みを適当に過ごすと取り返しのつかないことになるパターンをよく聞きます。私立の確約には使えない場合が多いですが、次回の3回目からは確約にも関わってくるので、1・2回目は余裕がある生徒は両方、あまり余裕がない生徒でも1回は受けておきましょう

第3回(2024年7月21日) 出題範囲

国語文学的文章・説明的文章
古文・漢字・語句・文法など
課題作文
数学1・2年全範囲および3年の下記範囲
東書 P.68まで
啓林 P.65まで
平方根が追加(大問1で計算問題、大問2では平方根の性質が出てくるようになります)
社会地理|全範囲(地図帳ふくむ)
歴史|東書 P.249まで
第二次世界大戦と日本まで
理科1・2年全範囲
英語1・2年全範囲および3年の下記範囲
SUNSHINE P.38まで
NEW CROWN P.30まで
NEW HORIZON P.34まで
Here We Go! P.35まで
間接疑問文・tell +人+(that)が追加
人数参加者:42,000~44,000名(目安)
4万人は高等学校に進学する人の約75%くらい
平均予想230~240点台(5科目合計)
アドバイス定期テストが終了し、夏休み前の北辰テストになります。3回目は受けてください私立の確約にも使える場合が多く夏休みの勉強スケジュールにも大きく関わってきます。当塾では毎年9割以上の生徒が受験しています。受験する人数も4万人を超え、回数を重ねてきた生徒が多くなるため平均点も上がってきます。例年、4回目の北辰テストから平均点がぐっと上がってきます(※2023年4回目は国語の平均点がいつもより10点以上低かったため全体の平均点も低めでした)。夏休みは理社の基礎完成、数学英語の予習、国語を安定して取れるように練習する、といった生徒が多い。ここから北辰テストは山場をむかえていきます。

第4回(2024年9月1日) 出題範囲

国語文学的文章・説明的文章
古文・漢字・語句・文法など
課題作文
課題作文では資料読み取り型が多くなります
数学1・2年全範囲および3年の下記範囲
東書 P.68まで
啓林 P.65まで
追加なし第3回目と同じく平方根まで
社会地理|全範囲(地図帳ふくむ)
歴史|全範囲
歴史は全範囲となり、現代の日本と私たちも追加されます
理科1・2年全範囲
英語1・2年全範囲および3年の下記範囲
SUNSHINE P.49まで
NEW CROWN P.39まで
NEW HORIZON P.47まで
Here We Go! P.41まで
call+人/make+人+形容詞/使役動詞が追加されます
人数参加者:46,000~48,000名(目安)
第4回目が毎年最多となります。高等学校に進学する人の80%以上
平均予想240~250点台(5科目合計)
ここから240点を切ることは珍しくなります
アドバイス約2ヶ月の夏休みの成果を確認する大事な回になります。毎年、ここで大きく伸ばす生徒が多い印象があります。次の第5-6回目は定期テスト期間とかぶりやすいため、北辰テストのみに集中できる第4回目は受けておきましょう
偏差値の受け止め方
各塾が偏差値UPを公表しますが、5科目または3科目のUPのみ確認しましょう。単科の偏差値UPなんて10、20はザラにいます。成績が上がっている基準は5科で偏差値5UPです。これは5科の合計がざっくり+50点できていることになります。
偏差値65以上向け
第4回目を受けるまでに数学・英語・理科の3年の範囲を予習することをおすすめします。理想は夏休みに入る前に一通り終わらせておくのがベストでしょう。北辰テスト7回目以降に受験する選択問題は難易度が跳ね上がり、特に3年の範囲が多く出題されます。理科は3年の分野自体の難易度が高いため、早めに予習しておくと早めに公立入試の過去問に取り掛かれます。

第5回(2024年9月29日) 出題範囲

国語文学的文章・説明的文章
古文・漢字・語句・文法など
課題作文
数学1・2年全範囲および3年の下記範囲
東書 P.92まで
啓林 P.89まで
二次方程式が追加(大問1で計算問題が出題)
社会地理|全範囲(地図帳ふくむ)
歴史|全範囲
公民|東書 P.36まで
第二章の「国民主権と私たちの責任」まで
理科1・2年全範囲および3年の下記範囲
東書  P.74~P.94
教出  P.66~P.89
学図  P.76~P.97
啓林  P.4~P.16
大日本 P.84~P.105
細胞のふえ方まで
英語1・2年全範囲および3年の下記範囲
SUNSHINE P.59まで
NEW CROWN P.50まで
NEW HORIZON P.55まで
Here We Go! P.49まで
現在分詞・過去分詞の後置修飾が追加
人数参加者:43,000~46,000名(目安)
年々減少傾向だが、4万人以上は受験する
平均予想240~250点台(5科目合計)
アドバイスここから定期テストと北辰テストの両立が始まります。基本的には北辰テストはたくさん受けた方が良いです。しかし、1学期の定期テストが良くなかった場合、相談案件ですね。これは、1学期の定期テストよりも二学期の定期テストの単元のほうが難しくなるためです。1学期の定期テストで手を抜いた生徒は2学期に成績を挽回するにはかなりの覚悟が必要になります。夏休みの勉強の取り組み方と本人の性格を考えて北辰テストを受けるかどうか判断しましょう。内申点を取りに行く場合は、腹を決めて定期テスト一本に絞りましょう第4回目の北辰テストで偏差値5以上UPしていない場合は、北辰テストも並行して勉強するのがおすすめです。私立単願の生徒は基準に達していなければ受けましょう。
定期テストとの両立

第4回目の北辰テストが終わり次第、定期テストに向けての勉強がメインになります。ここで予習がしっかりできている生徒は少しだけ北辰テストに向けた勉強をしてもいいでしょう。基本的には定期テスト2週間前までは、北辰テストに向けた勉強を毎日1時間くらいは入れ、定期テスト2週間以内になったら、定期テスト一本で勉強するのがおすすめです。

第6回(2024年11月3日) 出題範囲

国語文学的文章・説明的文章
古文・漢字・語句・文法など
課題作文
数学1・2年全範囲および3年の下記範囲
東書 P.126まで
啓林 P.119まで
二次関数が追加(大問3の関数問題が変更)
社会地理|全範囲(地図帳ふくむ)
歴史|全範囲
公民|東書 P.74まで
第二章の「グローバル社会と人権」まで(すべて)
理科1・2年全範囲および3年の下記範囲
東書  P.74~P.129
教出  P.66~P.121
学図  P.76~P.113
啓林  P.45
大日本 P.84~P.135
生命の連続性すべて
英語1・2年全範囲および3年の下記範囲
SUNSHINE P.74まで
NEW CROWN P.67まで
NEW HORIZON P.75まで
Here We Go! P.61まで
関係代名詞(主格)が追加
人数参加者:41,000~43,000名(目安)
平均予想240~250点台(5科目合計)
アドバイス二学期の期末テストと重なります。定期テストに向けた勉強ができている生徒は6回目も受験しましょう北辰テストを受けることは直前対策による追い込み、本番に向けた当日のリハーサル、解き直し、弱点発見などメリットは本人や保護者が思っているよりもかなり大きいです。よほど本番に強くない限りは、定期テストの予習をしっかりやった上で北辰テストを受けれる状態にしておきましょう。定期テストメインにするといっても北辰テストの直前対策や塾などに通っている場合は、必ず問題を確認して解いて偏差値を確認させてもらいましょう。
別に受けなくても良いと思う生徒
私立単願で確約や特待が取れている生徒くらい

第7回(2024年12月1日) 出題範囲

国語文学的文章・説明的文章
古文・漢字・語句・文法など
課題作文
数学1・2年全範囲および3年の下記範囲
東書 P.154まで
啓林 P.144まで
中点連結定理まで
社会地理|全範囲(地図帳ふくむ)
歴史|全範囲
公民|東書 P.109まで
第三章の「三権の抑制と均衡」まで
理科1・2年全範囲および3年の下記範囲
東書  P.28までとP.74~P.129P.148~P.161(P.154~P.157はのぞく)
教出  P.23までとP.66~P.121P.189~P.205
学図  P.28までとP.76~P.113P.132~P.151
啓林  P.45までとP.106~P.123P.174~P.189
大日本 P.27までとP.84~P.135P.164~P.183
物質「水溶液とイオン」エネルギー「水中の物体にはたらく力」「力の合成と分解」追加
英語1・2年全範囲および3年の下記範囲
SUNSHINE P.84まで
NEW CROWN P.82まで
NEW HORIZON P.88まで
Here We Go! P.71まで
関係代名詞(目的格)追加
人数参加者(通常):26,000~28,000名(目安)
参加者(選択):11,000~12,000名(目安)
平均予想(通常)250点台(5科目合計)
予想(選択)200点台(5科目合計)
アドバイスここから学校選択問題と学力検査問題で分かれます上位校を目指す生徒は必ず受けましょう。通常の学力検査問題を受験する予定の生徒も一ヶ月間の勉強時間があるので受けるのを勧めます。私立の確約で使えるのはこの第7回がラストであることが多いので、まだ基準に達していない生徒も受けましょう。この回から受験者数が減るのは、私立の単願で確約が取れている生徒や倍率が低すぎてやる気のない生徒が増えてきたためだと思います。なので、受験者の質は上がってきています。

第8回(2025年1月26日) 出題範囲

国語文学的文章・説明的文章
古文・漢字・語句・文法など
課題作文
数学1~3年全範囲
大問1の配点が変更(実際の入試に合わせている)
社会1~3年全範囲
試験時間が50分に変更
理科1~3年全範囲
試験時間が50分に変更
英語1~3年全範囲
人数参加者(通常):12,000~13,000名(目安)
参加者(選択):7,000~8,000名(目安)
平均予想(通常)250点台(5科目合計)
予想(選択)190点台(5科目合計)
アドバイス受験者数はもっとも多い第4回の半分くらいの2万人くらいになります。少ないように感じるかもしれませんが、私立単願や国立、定時制などの生徒が抜けたことを考えると公立志望者の約6割は受験します。塾に通っている生徒は冬期講習の成果を出すチャンスになるため受験がおすすめです。ただし、受験者は基本的に意識が高い生徒のみですので、偏差値は上がりにくい傾向があります。

各科目をもっと詳しく解説したのはこちら

最高にかっこいいシャープペンを使おう

圧倒的に消える消しゴムを使おう

北辰テストの中学2年の出題範囲

第1回(2024年6月16日) 出題範囲

国語文学的文章・説明的文章
古文・漢字・語句・文法など
課題作文
数学1年全範囲および2年の下記範囲
東書 P.34まで
啓林 P.33まで
社会地理|東書 P.139まで
   帝国 P.129まで
歴史|東書 P.113まで
※地理の出題範囲には上記に示したページ以外に、
教科書や地図帳に記載されている該当範囲の資料や用語解説もふくみます。
理科1年全範囲および2年の下記範囲
東書  P.34まで
教出  P.36まで(P.27,28は除く)
学図  P.41まで
啓林  P.142~P.169
大日本 P.33まで
英語1年全範囲および2年の下記範囲
SUNSHINE P.22まで
NEW CROWN P.17まで
NEW HORIZON P.25まで
Here We Go! P.23まで

第2回(2025年3月16日) 出題範囲

国語文学的文章・説明的文章
古文・漢字・語句・文法など
課題作文
数学1年全範囲および2年の下記範囲
東書 P.158まで
啓林 P.157まで
社会地理|東書 P.256まで
   帝国 P.268まで
歴史|東書 P.147まで
※地理の出題範囲には上記に示したページ以外に、
教科書や地図帳に記載されている該当範囲の資料や用語解説もふくみます。
理科1年全範囲および2年の下記範囲
東書  P.208までとP.249~P.272
教出  P.197までとP.228~P.265
学図  P.181までとP.220~P.253
啓林  P.109までとP.136~P.247
大日本 P.191までとP.232~P.273
英語1年全範囲および2年の下記範囲
SUNSHINE P.105まで
NEW CROWN P.113まで
NEW HORIZON P.117まで
Here We Go! P.106まで

北辰テストの中学1年の出題範囲

中1スタート号(2025年3月16日) 出題範囲

国語文学的文章・説明的文章
古文・漢字・語句・文法など
課題作文
数学東書 P.220まで
啓林 P.213まで
社会地理|東書 P.125まで
   帝国 P.119まで
歴史|東書 P.73まで
※地理の出題範囲には上記に示したページ以外に、
教科書や地図帳に記載されている該当範囲の資料や用語解説もふくみます。
理科東書  P.170までとP.199~P.221
教出  P.151までとP.178~P.206P.226~P.265
学図  P.165までとP.192~P.209P.230~P.243
啓林  P.63までとP.75~P.100P.130~P.237
大日本 P.171までとP.200~P.230
英語SUNSHINE P.115まで
NEW CROWN P.126まで
NEW HORIZON P.115まで
Here We Go! P.117まで

北辰テストの偏差値

北辰テストの偏差値はとても信頼度が高いです。

その裏付けとして私立の確約では北辰の偏差値を使います。

偏差値と上位◯%

偏差値帯上位
70以上2.5%
65以上10%
60以上25%
55以上40%
50以上60%
50未満下位40%

男女の特徴としては偏差値45~60帯では女子の方が多く、偏差値40以下は男子が多い傾向があります。

目標点数

ここでは偏差値帯の目標点数を紹介します。

目標偏差値目標点数(振れ幅)
偏差値70418点(403~442点)
選択:380点以上
偏差値65386点(371~397点)
選択:340点以上
偏差値60342点(325~354点)
偏差値55296点(280~304点)
偏差値50246点(232~253点)
偏差値45193点(180~200点)

2021~2023年度の1,2回を除いた平均値をもとに目標点数を算出しています。

北辰テストで書く志望校

私立・公立・国立などあわせて4校まで志望校を書くことができます。

60年以上のデータで志望校判定をしてくれるため、4校書いて最大限活用しましょう。

志望校判定の合格可能性

合格可能性安全圏合格圏努力圏要検討
A3(max)B3C3D
A2B2C2
A1B1C1

合格可能性:安全圏>合格圏>努力圏>要検討

志望校を書いておけば、北辰テスト側からおすすめの志望校リストを最大14校教えてくれますよ

賢い犬

賢い犬

テスト当日までに4つの志望校を保護者と一緒に決めておきましょう

北辰テストの難易度についてはこちら

北辰テストの会場

  1. テスト実施日の5日前にわかる
  2. 近くの高校や大学など
  3. 中学校ごとに割り振り

学年・男女によって会場が異なる場合や、回によって異なる場合もあります。

北辰テスト当日の確認事項

テスト当日に慌てないようにしっかりと確認しておきましょう。

送迎について

車での送迎は禁止のようです。

電車やバスなどを使いましょう。会場に自転車置場がある場合は自転車でもいいですね。

時間割

時間割

受付・入場8:00 ~ 8:40
志望校記入8:50 ~ 9:00
国語|50分9:00 ~ 9:50
数学|50分10:00 ~ 10:50
社会|40分11:00 ~ 11:40
理科|40分11:50 ~ 12:30
英語|50分12:40 ~ 13:30
退場時間13:40 ~

休み時間は10分

お昼休憩はなし

服装

中学校の服装で参加するようになっています。

持ち物

  1. 受験票
  2. 鉛筆またはシャープペンシル(HBかB)
  3. 消しゴム
  4. コンパス
  5. 定規(分度器は不可)
  6. うわばきと靴を入れる袋
  7. 水筒(ペットボトル・ゼリー飲料でも可)
  8. マスク
  9. ゴミを入れるビニール袋(会場内のゴミ箱は使用不可)

腕時計は持っていってもOKです。

北辰テストの連絡先

北辰図書:048-686-6633

平日9時~18時
テスト前日(土)9時~18時
テスト当日(日)7時~17時

テスト会場への連絡はNG

コーチ

コーチ

問い合わせ先は必ず北辰図書さんにしましょうね

欠席の場合

  1. 欠席の連絡は不要
  2. 後日、問題一式が自宅に届く
  3. キャンセル・返金は不可
  4. 採点と個人成績表は無し※通常

2023年度からは欠席した場合の採点と個人成績表の作成がなくなりました。

北辰テストのよくある質問

北辰図書:048-686-6633

Q

受験の申込みを忘れてしまったのですがどうすればよいですか?

A

北辰図書さんの公式ページで最新情報を確認しましょう。多くの場合、受験申込期間の延長がアナウンスされています。

Q

受験会場はどこになりますか?会場は指定できますか?

A

テスト実施日の5日前に受験票で受験会場をお知らせします。どの会場で受験するかは北辰図書さん側で割り振りを行います。

Q

受験票はいつ届きますか?

A

テスト実施日の5日前に届きます。4日前になっても届かない場合、北辰図書さんに電話しましょう。

Q

受験票をなくしてしまったのですがどうすれば良いですか?

A

北辰図書さんに早めに連絡しましょう。当日も電話対応しています。受験会場が分かる場合は当日に受付で受験票をなくしたことを伝えましょう。再発行してもらえます。

Q

当日は何を持っていけばいいですか?

A

受験票、鉛筆またはシャープペンシル(HBかB)、消しゴム、コンパス、定規(分度器は不可)、うわばきと靴を入れる袋、水筒(ペットボトル・ゼリー飲料でも可)、マスク、ゴミを入れるビニール袋(会場内のゴミ箱は使用不可)を持っていきましょう。

Q

お弁当は必要ですか?

A

お昼の休憩はありませんので、家に帰ってから食べましょう。

Q

年8回すべて受けなくてはいけないのですか?

A

受けたいときだけで大丈夫です。ただ、受験回数が多いほうが成績が上がっていると北辰がデータを出していますので、なるべく多く受けたほうが良いです。私立の受験にも関わってきますので、無理のない範囲で受けましょう。

Q

当日は気合を入れて勝負服で行こうと思うのですがどういった服装がいいですか?

A

その心意気は素晴らしいですが、当日は学校の制服で行きましょう。

Q

欠席したいのですが返金できますか?

A

欠席は可能ですが、返金はできないようです。後日、問題一式が送られてくるのでそれを活用しましょう。通常は欠席した場合、採点や個人成績表は作成してもらえませんが、コロナの影響でやってもらえる場合があります。最新情報を確認しましょう。

Q

テストの結果はいつ届きますか?

A

だいたいテスト実施日から2週間くらいで届きます。正確な日付は公式ページの年間予定表で確認できます。到着予定日を過ぎても届かない場合は北辰図書さんに電話しましょう。

Q

志望校はどのように選べばいいですか?

A

学校や塾の先生に相談しましょう。北辰図書さんの公式ページで判定可能な高校を紹介していますので、そちらも参考にして決めましょう。

Q

受験人数が少ないときの偏差値は参考になりますか?

A

鋭いですね。ただ、北辰テストはデータ量が豊富なので、北辰偏差値は受験者の人数にあまり影響を受けないようです。

Q

当日は車で送り迎えしてもいいですか?

A

やめたほうがいいですね。電車やバスを利用しましょう。自転車置き場があるところは自電車でもいいですね。車では会場周辺に迷惑がかかる恐れがあります。

Q

北辰テストは何回受ければいいですか?

A

中学3年生なら8回すべて受けたほうがいいです。理由は単純、受けた回数が多い人のほうが成績があがりやすいからです。最低でも4,5,6回のテストは受験者数が多いので受けましょう。中学1年生は3月に一回あるので行きたい高校がある人は受けておいたほうがいいですね。中学2年生は年に2回あるので一度は受験しておくのがおすすめです。北辰テストは自分が今埼玉県の学生の中でどの位置の学力なのか知るためのテストです。

Q

北辰テストは何点満点?

A

500点満点です。国語・数学・英語・理科・社会の五教科それぞれ100点満点の合計500点になります。

北辰テストの範囲・日程に関するさまざまな質問

Q

具体的には北辰テストではどのような問題が出題されるの?

A

2月に実施される埼玉県公立高校入試と似たような形式の問題が出題されます。学校で行われる定期テストとは範囲や問題のレベルの幅も大きく変わります。国語では物語的文章・説明的文章・古文・漢字・語句・課題作文が出題。数学では基礎的な計算・関数・図形・データの活用から作図・規則性の問題・証明が出題。社会では六大陸三大洋・雨温図・地形図・時代と文化・世界の様子・出来事の並び替えから資料から読み取って記述する問題が出題。理科では、小問集合と4分野からそれぞれ実験をもとにした問題が出題され、化学反応式や計算・作図問題も多く出題。英語ではリスニング・長文・英作文が出題され、長文は会話文も含めて3つ出題。全体的に良問が多く、継続的に受験・復習することで学力が向上しやすい問題が多く出題されている。

Q

北辰テストでは何科目受けるの?

A

国語・数学・英語・社会・理科の5科目の模試テストになります。各科目ごとの偏差値、3科目(国語・数学・英語)の偏差値、5科目の偏差値がわかる模試。

Q

北辰テスト100点を取ったら偏差値はどれくらい?

A

国語・社会・理科・英語で100点を取った場合、偏差値は75付近になることが多く、数学で100点を取った場合、偏差値は80付近になることが多い。2023年第4回で各科目100点を取った場合、国語76.8、数学78.3、社会73.0、理科75.5、英語73.0の偏差値となります。100点を取る人が少ない数学では他の教科よりも偏差値が高くなる傾向があります。詳しい偏差値帯についてはこちら

Q

北辰テストでは何科目受けるの?

A

国語・数学・英語・社会・理科の5科目の模試テストになります。各科目ごとの偏差値、3科目(国語・数学・英語)の偏差値、5科目の偏差値がわかる模試。

北辰テスト範囲・日程まとめ

北辰テストに必要な情報をまとめました!

賢い犬

賢い犬

保護者の方はこちらの記事もおすすめです。

北辰テストの問題解説

カテゴリー:

上がる文房具を使おう!

ステッドラー ヘキサゴナル

ドイツの鉛筆メーカーが本気で作ったメカニカルペンシル

書くことにこだわった最高の1本

2,970円

ぺんてる オレンズネロ

ぺんてる最高峰のシャープペンシル

芯が折れない「オレンズシステム」とノック不要の「自動芯出し機構」を搭載

3,300円

関連記事