北辰のかこもん発売開始

【必見】北辰テストの地形図で覚えておきたいテクニック!

北辰テストの社会っていつもの定期テストと違って、出題範囲が広すぎて何から勉強したらいいのか分からない!!

コーチ

コーチ

地理?歴史?それとも公民?どれをやればいいんだろう、、、

北辰テストの社会でまずやるのは「地理」だよ!

賢い犬

賢い犬

北辰テストの社会は地理からはじめよう

北辰テストの社会は地理・歴史・融合問題そして第5回目からは公民が試験範囲になってきます。その中でも全体的に正答率が高めなのが「地理」です。これは地理の出題パターンが歴史と比べてわかりやすいためです。

社会は地理からはじめよう

北辰テストの社会は地理・歴史・融合問題そして第5回目からは公民が試験範囲になってきます。その中でも全体的に正答率が高めなのが「地理」です。これは地理の出題パターンが歴史と比べてわかりやすいためです。

コーチ

コーチ

なるほど!地理からやればいいんだね!で、地理の何からすればいいの?

そうだね、まずはよく出題される「地形図」をマスターしていくのがおすすめだよ

賢い犬

賢い犬

北辰テストの社会ではほぼ100%「地形図」の問題が出題。

最近の過去3年では

2021年、2022年、2023年の全24回のうち、なんと22回も出題されています。

(2023年第7回では地形図の「撮影した方向」が出題→最新の入試傾向に対応)

さらに前でも
2018年、2019年、2020年の全23回のうち22回出題。(※2020年7月の社会では出題なし)

そこで、今回は確実に出題されるであろう、地形図の解き方を紹介していきます。

最高級の鉛筆をテストで使おう

最高に気持ちがいいノートを使おう

テクニックのそのまえに

地形図の解き方の具体的なテクニックを紹介していく前に、北辰テストの地形図の傾向を見ていきましょう。

地形図の傾向を知る

地形図には以下の8つの傾向があります。

  1. 日本地理の最後の問題で出題
  2. 配点は3点
  3. 5つの選択肢の正誤を問う問題
  4. 正しいものをすべて選ぶ形式
  5. 距離を問うものが1問
  6. 方位を問うものが1問
  7. 等高線の性質を問うものが1問
  8. 地図記号を問うものが2問

細かいようですが、出題傾向を頭にいれておくだけで他の受験生よりも効率よく勉強ができます。

注目する傾向としては問題の出し方が決まっている点だね!

賢い犬

賢い犬

「距離」「方位」「等高線」「地図記号」この4つの基本を抑えておけば簡単に正解できる問題です。

それぞれの具体的なテクニックを紹介していきます。

最高にかっこいいシャープペンを使おう

圧倒的に消える消しゴムを使おう

テクニック①距離「250をかける」

cmがでてきたら、すぐに250を掛け算する

問題の出し方

地図上では約〇〇cmであり、実際の直線距離は約△△mである。

こんな感じで選択肢にでてきます。

解き方の手順はこちら!

賢い犬

賢い犬

  1. STEP

    ◯cmをみつける

    選択肢に書いてある「直線距離は、地図上で約〇〇cm」を見つけます

  2. STEP

    ◯cmに250を掛け算する

    実際の直線距離(m)を計算で出します

  3. STEP

    比較して正誤を判断

    計算して出した距離と選択肢に書いてある「実際の直線距離」を比較して正誤を判断

例えば、4cmと書いてあったら

4×250=1,000m

A. 地図上では4cm、実際は1,000m

という風に実際の距離を速攻で計算しましょう。ここは覚えているだけで一瞬で正誤が判断できます。

cmがでてきたらすぐに250を掛ける。これをしっかりと覚えておきましょう。

過去3年で地形図はすべて2万5千分の1のサイズです。仮に5万分の1がでてきた場合は500を掛け算してあげましょう。

賢い犬

賢い犬

縮尺の計算(小学6年)
2万5千分の1の地図の場合の計算方法
例)地図上で直線距離3cmは、実際の直線距離で何m?
3(cm) ✕ 25,000 = 75,000(cm) 2万5千倍する
75,000(cm) ÷ 100 = 750(m) cmをmに直す

テクニック②方位「方位記号を書く」

方位記号に実際に矢印を書き込む

問題の出し方①

A地点からB地点を見るとおよそ南西の方向にある。

地図上にあるアルファベットの方位を聞いてきます。ほとんどがこのパターン。

問題の出し方②

A地点から北に進むと郵便局が右側に見える

方位に沿って地図上を進んでいく問題ですね。こちらは年に1,2回出題されます。

解き方の手順はこちら!

賢い犬

賢い犬

  1. STEP

    地図上に矢印を書く

    2つの地点を方向に注意しながら矢印を書く

  2. STEP

    余白に方位記号を書く

    東西南北を書き込んだ方位記号を書きます

  3. STEP

    方位記号に矢印を書く

    地図上に書いた矢印と同じ向きに、方位記号に矢印を書く

  4. STEP

    比較して正誤を判断

    矢印の方向と問題文に書いてある方向を比較して正誤を判断

矢印と方位記号を必ず書きましょう。紙に書いておくだけで頭の節約になります。

効率の悪い人は書かずに頭の中でやろうとしてミスをしがちです。必ず書くようにしましょう。

書いておくことで見直しした際にケアレスミスに気づきやすくなります。

コーチ

コーチ

東西南北がわからないひとはこちらの動画をこっそり見ておきましょうね

出典:みんなの教育技術チャンネルより

最高にかっこいいシャープペンを使おう

圧倒的に消える消しゴムを使おう

テクニック③等高線「2つの性質」

ギュウギュウ(狭い)だと急、スカスカ(広い)だと緩やか

線と線の間隔は10m

問題の出し方①

A地点からB地点とC地点からD地点を比べると、A地点からB地点までのほうが、急な傾斜である。

問題の出し方②

高さを比べるとA地点よりB地点のほうが高い。

解き方の手順はこちら!問題の出し方②を説明していくね!

賢い犬

賢い犬

  1. STEP

    頂上の高さを見つける

    山の頂上に三角点があるので、そのよこに書いてある数値を見つけます

  2. STEP

    等高線の本数を数える

    調べる地点までの等高線の本数を数えます

  3. STEP

    (頂上の高さ)ー(本数×10)を計算

    調べる地点の高さを計算して出します

  4. STEP

    2つの地点の高さを比較して正誤を判断

    同じように2つの地点の高さを比較して正誤を判断

等高線は文字のごとく、等しい高さごとに引いてある線です。

等高線の性質の本質をしっかりと頭に入れておけば、少しひねった問題も解けるようになります。

等高線の本質

高さ10mごとに線を引いているのが等高線です。線上はすべて同じ高さ。

川の流れる方向を判断する方法

等高線のつながりで、三角点(山頂)がでてきました。

この三角点を使って、川の流れの方向を判断することができます。

川は標高が高い方から低い方に流れるため、三角点を2つ見つけて、どちらのほうが標高が高いか確認すれば川の流れる方向を判断することができます。

川の流れる方向は過去3年間で1回でています。これは標高を基準に判断していきましょう

賢い犬

賢い犬

テクニック④地図記号「間違えやすくてよく出る記号」

似ている地図記号を覚える

そこそこ出る記号はざっと覚える

やみくもに全部覚えるのではなく、効率的に覚えていきましょう

賢い犬

賢い犬

過去3年間で出た地図記号一覧

コーチ

コーチ

おっ!出るやつは結構きまってるんだね!

北辰テストの2018~2020年で出た地図記号を調べました。

間違えやすい地図記号が中心的に出題されていますね。

その他にも間違えにくくは無いけど、一度見ておかないと分からないものもあるので

  1. 間違えやすい地図記号
  2. 一度は見ておく地図記号

この2つに分けて覚えていきましょう。

間違えやすい地図記号

見分けやすいようにイメージと一緒に覚えてしまいましょう。

田んぼ・畑

田んぼ

田んぼ
稲(いね)を刈(か)り取ったあとの形を表しています。


植物の二葉(ふたば)の形を表しています。


② 果樹園・広葉樹林・針葉樹林

果樹園

果樹園
リンゴやなしなどの実を横から見た形を表しています。

広葉樹林

広葉樹林
広葉樹を横から見た形を表しています。

針葉樹林

針葉樹林
スギなどを横から見た形を表しています。


③ 神社・寺院

神社

神社
神社の参道入り口などに立っている鳥居(とりい)の形を表しています。

寺院(お寺)

寺院
寺でみかける「卍」(まんじ)を表しています。


④ 小中学校・高等学校

小中学校

小中学校
漢字の「文」を記号にしています。

高校

高等学校
小・中学校と区別するために◯で囲まれています。


⑤ 工場・発電所

工場

工場
工場で使われている機械の歯車の形を表しています。

発電所(変電所)

発電所(変電所)
歯車と電気回路という形を表しています。

この地図記号は確実に見分けれるようになっておきましょうね

賢い犬

賢い犬

一度見ておく地図記号16選

コーチ

コーチ

この16個は出題率こそ低いですが、聞かれそうなものをピックアップしました

地図記号を覚える

地図記号は上で紹介した20個くらいを覚えてしまえばOKです。

ただし、どうしても覚えられない人はこちらを買っておくのもおすすめ。

学研ステイフル(Gakken Sta:Ful)
賢い犬

賢い犬

カルタで本番前にさっと確認すれば準備バッチリだね!!

さらにスマホでも手軽に確認テストができます。

プリントで印刷してテストしたい人はこちら

最高にかっこいいシャープペンを使おう

圧倒的に消える消しゴムを使おう

まとめ

北辰テストの地形図対策について解説しました。

地形図で使えるテクニックとしては

  1. cmがでてきたら、すぐに250を掛け算する
  2. 方位記号に実際に矢印を書き込む
  3. ギュウギュウ(狭い)だと急、スカスカ(広い)だと緩やか
  4. 似ている地図記号を覚える

以上のテクニックをしっかりと見に付けて、北辰テストの地形図を正解できるようにしましょう!

コーチ

コーチ

これで地形図はマスターできたよ!地形図は毎回でてくるから、毎回3点とることができるぞ!!

さいごに、平成29年7月20日に地形図のいくつかが外国人にもわかりやすくなりました。

まだ、問題には出てきていませんが、少しだけチェックしておくといいかもしれませんね。

見た目だけでわかりやすいデザインになってますよ

賢い犬

賢い犬

関連記事