テスト範囲からどの単元が出題されるのか、確認していきましょう。
今年全部の日程はこちら
このページのもくじ
2022年第2回|テスト範囲一覧
第2回(2022年6月19日) 出題範囲
国語 | 文学的文章・説明的文章 古文・漢字・語句・文法など 課題作文 |
数学 | 1・2年全範囲および3年の下記範囲 東書 P.40まで 啓林 P.37まで ※1年の移行措置補助教材の内容もふくみます。 |
社会 | 地理|全範囲(地図帳ふくむ) 歴史|東書 P.211まで 教出 P.211まで |
理科 | 1・2年全範囲 ※1年の移行措置補助教材の内容もふくみます。 |
英語 | 1・2年全範囲および3年の下記範囲 SUNSHINE P.18まで NEW CROWN P.15まで NEW HORIZON P.18まで Here We Go! P.23まで |
2022年第2回|国語のテスト範囲
- 文学的文章
- 説明的文章
- 漢字・語句・文法
- 古文
- 課題作文
国語のテスト範囲はいつも変わりません。
なので、国語は簡単に解説しておきますね。
文学的文章
小説を読んで登場人物の心情などを答える問題。
説明的文章
筆者が説明した文章を読んで言い換えやまとめを答える問題。
当然、出題される文章は毎回違います。しかし、問題形式はほとんど変わりません。過去問を使って演習しておきましょう。
賢い犬
漢字・語句・文法
漢字の読みが3問、漢字の書きが2問の合計10点。語句・文法は4問の合計12点。
高得点を狙いたい人は語句・文法、つまり国文法の12点を対策していきましょう。
古文
現代仮名遣い、主語を当てる、現代語訳、内容理解といった問題が4問の合計12点。
現代仮名遣いは必ずでるので、直前でも対策しておくといいですね!
課題作文
資料から読み取って意見を書く問題。または、選択肢やテーマについて意見を書く。
2022年第1回の課題作文のテーマはことわざが出題されましたね。
2つの意見から1つ選ぶパターンでラッキー問題でした。
わたしが指導した子は全員11点以上で3人に1人は12点満点でした。
作文を強化したい人はこちらの記事をしっかり読んで練習しておきましょう!
作文の対策記事はこちら
2022年第2回|数学のテスト範囲
- 1・2年の全範囲
- 3年の「式の展開と因数分解」
1年 | 2年 | 3年 |
---|---|---|
正負の数 | 式の計算 | 式の展開と因数分解 |
文字の式 | 連立方程式 | |
方程式 | 一次関数 | |
変化と対応 | 図形の調べ方 | |
平面図形 | 図形の性質と証明 | |
空間図形 | 確率と場合の数 | |
データの活用 | 箱ひげ図 |
因数分解は大問1でレギュラーとなっているため、必ずできるようにしておきましょう。
ただし、応用ではなく基本レベルで十分です。
因数分解を確認
数学の傾向を詳しく見たい方
2022年第2回|社会のテスト範囲
- 地理|全範囲(地図帳ふくむ)
- 歴史|東書 P.211まで、教出 P.211まで
地理は全範囲なので、わかりやすいですね。
歴史はけっこう中途半端なところなので、ここは確認しておきましょう。
歴史の単元 | 教科書ページ |
---|---|
古代までの日本 | ~51P |
中世の日本 | ~87P |
近世の日本 | ~137P |
開国と近代日本の歩み | ~197P |
二度の世界大戦と日本 | ~239P |
現代の日本と私たち | ~271P |
いっきに40ページくらい追加されました。
ただし、この追加分は一学期の中間テストの範囲と被っています。
しっかりと定期テストをやった子にとってはラッキー問題が増えるので大問4(歴史後半)は楽しみですね。
ひとつアドバイスとしては大問4では出来事の並び替え問題という難問が出題されます。
こちらを確実に取りに行きたい人は
出来事の流れをしっかりと復習しておくといいでしょう。
社会の傾向を見る
2022年第2回|理科のテスト範囲
- 1・2年全範囲
理科の範囲はわかりやすいですね。
地学・生物・化学・物理のざっくり4分野を意識して勉強していきましょう。
教科書の範囲を書いておきますね。
1年 | 2年 |
---|---|
生物|いろいろな生物とその共通点 | 生物|生物の体のつくりとはたらき |
地学|活きている地球 | 地学|地球の大気と天気の変化 |
化学|身のまわりの物質 | 化学|化学変化と原子・分子 |
物理|光・音・力による現象 | 物理|電流とその利用 |
2022年第2回|英語のテスト範囲
- 1・2年全範囲
- 3年のProgram1まで
1・2・3年で学ぶ単元を書いておきます。
1年 | 2年 | 3年 |
---|---|---|
音と文字の関係 be動詞・Where | 未来表現・接続詞 when/if | tell ~ to do/It is 形容詞 to do/I’m afraid (that) |
一般動詞・When・命令文 | 接続詞that・must/have to | |
助動詞can・What can you ? | 動名詞・不定詞 | |
This[That/He/She] is・Who | 比較表現 | |
三人称・単数・現在 | know how to do/look +形容詞/show +人+物 | |
目的格・Why・because | 受け身 | |
There is[are]・How | 現在完了形(完了・経験) | |
現在進行形 | 現在完了形(継続)・現在完了進行形 | |
一般動詞の過去形 | – | |
be動詞の過去形・過去進行形 | – |
文法の範囲は上の表のとおりですね。
2022年第2回北辰テスト範囲まとめ
北辰テストのテスト範囲をわかりやすく表にまとめました。
2022年の北辰テストの日程も気になる方は確認しておきましょう!
北辰の対策方法を知りたい人はこちらもチェック!
北辰対策記事
北辰テストの問題解説